
債務整理(さいむせいり)とは?
債務整理(さいむせいり)の種類には以下のようなものがあります。・任意整理
・特定調停
・民事再生(個人再生)
・自己破産
債務整理の中で任意整理という方法は、裁判所などの公的機関を利用せず司法書士などの専門家が私的に債権者と話し合いをして借金の減額や利息の一部カット返済方法などを決め、和解を求めていく手続です。
任意整理は、裁判所などの公的機関を通さないため債権者は話し合いに応じる義務はありません。
債務者個人で債権者にかけあっても、相手にされないこともあります。
よって、任意整理は事実上、債務者個人で行うことは難しく、司法書士などの専門家に依頼するほうが良いです。
債権者と和解案に合意ができた場合は、和解案に従って、3年〜5年の間で借金を返済していくことになります。
消費者金融やクレジットカード会社での多重債務問題や、ヤミ金融(闇金融)問題等、返済できずにお悩みの方は一人で悩まずにすぐにご無料相談ください。

多重債務(たじゅうさいむ)について
長年の借金でお苦しみの方は、複数の金融業者から借り入れをし返済が困難な状態に陥ってしまっているケースがほどんどです。また、生活費を複数のクレジットカードのキャッシングやリボ払い等で借り入れをし気付いたら数百万の借金が出来ていたという事例もよくあります。
借り入れの件数や取引期間によっても異なりますが 、任意整理することで過払い金が戻ったり、借金が大幅に減額される事があります。
当事務所では、債務整理のご相談は何度でも無料です。
貸金業法改正前にできるだけ早くご相談下さい。
※多重債務に陥った方に対して債務整理や任意整理、過払い金返還などの言葉を使い借金整理をする業者を装って高い手数料を請求する整理屋や紹介屋、換金屋等と呼ばれる業者も増えておりますので注意してください。